お絵描きアプリなのですが、描くときに、選んだ色毎に異なる音色が。ついついたくさん描いたり塗ったり!
音DEぬりえ for iPad
掲載時価格:無料
カテゴリー
こんな力が育ちます
1歳半から2歳頃より、ぐるぐる線を描いたりするようになるそうです。このアプリなら、線をひくだけで面白い音がなるので、描くっておもいしろい!という思いを味わってほしいお絵描きのし始めにぴったりだと思います。
親子でもっと楽しく
まずはおうちのかたがやってみせると、「なんだこの音は?」と、興味をもつと思います。お子さんが手を伸ばしたら一緒にいろいろ描いてみましょう!
いつもの遊びに取り入れて
紙とクレヨンでのお絵描きでも、効果音をつけながら描くと盛り上がりますね。くるくるくるー!しゅしゅしゅーーー!使う色によって声の高さを変えたりすると、楽しいお絵描きタイムになりますね。
むら【お子さん:1才、男の子】
最近クレヨンでのお絵かきが楽しくなって来たところなので、このアプリでも楽しそうにお絵かきしていました。絵を描くと音がなるのが嬉しいのか、結構長い時間遊んでいました。私がライオンの顔を書いてあげると、たてがみを書いてくれたり出来るようになりました。あとは塗りつぶすのも良くやっていました。


アプリ基本情報
- 音DEぬりえ for iPad
- 無料
- カテゴリー:教育
- 更新:2011/08/29
- 現在のバージョン:1.5
- サイズ:2.1 MB
- 言語:日本語, 英語
- 販売業者:Takashi Kawamoto
- 評価:4+ 評価
- 条件:iPad 互換 iOS 3.2 以降が必要
★かわいい音がでるお絵描きツールです★
パレットから色を選ぶと、線を描くときにそれぞれの色のおもしろい音が鳴ります。
おひまなときなどに使って楽しんでください。
小さいお子さまにも大好評です。
■機能
・色を選択(9色+ランダム)
・四角、丸ツール
・消しゴム
・線の太さを変更
・描いた絵を保存
★広告を非表示にしたい方は、有料版の"音DEぬりえプラス for iPad"をお使いください★
★iPhoneをお使いの方は、"音DEぬりえ"もしくは"音DEぬりえプラス"をダウンロードしてください。
【四角、丸ツールの使い方】
四角or丸ツールのボタンを選択したあと、画面をタッチしたまま指を横にずらして離せばOK!
ずらした分の大きさで丸や四角が描かれます☆
